坂道

任意整理やら、あれやこれや

お金のセミナーへ行ってきました。(クリアファイルで支出管理から)

f:id:PONBABA_44:20171031125939p:plain
借金問題に専門特化した妥協なき債務整理▼極限の債務整理!

こんにちは、ぽんです。
先日、お金の教養講座へ行ってみました。
前半、後半と分かれており、約3時間。
前半は、お金の仕分け方のような軽いタッチの講座で、後半は、不労所得の方法として、不動産、株、FXのやり方の初級編をかいつまんでの講座でした。
後半の終わり30分程度は学校の紹介でしたけど…。

結構、面白かったです。
私の場合は、講座の初めの第一歩段階で教えてもらったことを実践できるようにならねば。
その内容はといいますと―。
~お金の貯まる仕組みを作る~
・給料が入ったら、給料の2割を貯蓄口座(引き出しづらい口座にする)へ移動する。
~お金の使う仕組みを作る~
残りの給料から、2割を自己啓発用の資金口座へ移す。(引き出しやすい口座にする。たんす貯金でも可)
残りの6割で生活するようにする。
※2割ずつが難しいようであれば、1割でも月に5000円でも可能。慣れれば増額すれば良い。

~残りの6割で生活する~
“家計簿をつける”
・家計簿の内容の見直しを毎月することと、3ケ月毎に資産(住宅を売った場合はいくらくらいあるか、貴金属がある場合は、その値段なども含める)がどのくらいあるか、負債(住宅ローンや車のローンなど)がどの程度あるかを書き出し、資産から借金を引いた金額がプラスであればよし、マイナスであれば内容の見直しをすること。
(プラスであった場合はさらに、プラスになるように見直すらしい)
当然、我が家の場合は、マイナスすぎるので、資産と負債を比べるまでもないのですが、内容の見直しと先取り貯金は始めていかなければならないなと思いました。

家計簿をつける方法
1)クリアファイルを用意する。
 →10項目に分けるので、10枚ページがあるものがあれば良い。
  (きっと蛇腹になったやつでもいいと思います)
こんなやつかな。項目を1枚ごとに記入しておくようです。

◆超薄型ホルダー キャプチャーズ A5判/10P クリアブルー HUU-A5CB◆クリアファイル・ホルダーA5 ファイリング用品 文房具 ホーム&キッチン

価格:366円
(2017/10/31 13:06時点)
感想(0件)


 →項目は何でも良い。(飲みに行くことが多いなら“飲み会費”などでも可)
2)レシートをクリアファイルにつけた項目ごとに毎日、入れていく。
3)時間がある時に項目ごとに集計する
4)収入から支出を引いた額が多ければ良しですが、マイナスの場合はメタボ家計となり、支出内容の見直しが必要。

クリアファイル家計簿の本も出版されているのですね。

書かずに貯まる! クリアファイル家計簿 [ いちのせかつみ ]

価格:1,080円
(2017/10/31 13:15時点)
感想(8件)

きっと、家計簿でお金の管理をされている方も沢山いらっしゃるのでしょう。見習わなければ…。
私はといえば、数ヶ月前から、ざくっと支出分を家計簿アプリに入力しているだけ。
まずは食費に特化してと思っておりましたが、かなり自分でもチマチマ使っていることがわかりました。
クリアファイルに分けて云々はやらないと思いますが、毎日、少しずつでも月額にしてみると結構な金額をコンビニに貢いでいるようなので、次月より“おやつ費”の項目を設定してみようと思っています。
まあ、買わないのがベストなんですけどね…。
自分の蓄えている脂肪の為にも…。

それにしても、セミナーとかって意識高い人達のためのものと敬遠していましたが、自分が知らないことを教えてくれるので参加してみるのもいいですね。
今回の講座は無料だったのですが、もし、参加費用が小額で捻出できる額だったら、参加してみたいなと思いました。ちょっと検索しただけでも色々出てきましたので、じっくり探してみようと思います。
今回、無料セミナーを受講したのは↓
www.f-academy.jp
興味のある方は是非。

今日も最後までお付き合いくださり、有難うございます。
ブログ村に登録しました。

応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金(300万円~500万円未満)へ
にほんブログ村